お名前.comのドメインとXSERVERのサーバーを紐づけする方法

サーバーブログ
この記事は約3分で読めます。

こんにちはtaka(@taka26817539)です!

taka
taka

お名前.comとXSERVERの契約はできたけどここからどうすれば良いの?

本記事ではこのような疑問に答えます。

この先はお名前.com・XSERVERでの契約が終わっている前提で話を進めていきます。

契約がまだ済んでいないという方は、以下の記事から契約を行った後に本記事をご覧ください。

関連記事 お名前.comで独自ドメインを取得する方法【初心者向けに詳しく解説】

関連記事 XSERVER(エックスサーバー)でサーバーをレンタルする方法【画像で解説】

スポンサーリンク

XSERVER側での作業

まずはじめにXSERVER側にお名前.comで取得したドメインを入力し、ドメインを認識させる作業を行います。

XSERVERにログイン

XSERVERのインフォパネルにログインします。

インフォパネルパスワードは登録完了時に届くメールに記載されています。

XSERVER インフォパネル ログイン

サーバーパネルに移動

次にサーバーパネルに移動します。

インフォパネルの[ご契約一覧]にある[サーバー]から[サーバー管理]をクリックします。

クリックすると新規タブでサーバーパネルが開きます。

ドメイン設定に移動

サーバパネルが開いたら、[ドメイン設定]をクリックします。

見つけにくいかもしれませんが、[ドメイン]の1番上にあります。

ドメインを追加する

まで順番に行います。

[ドメイン設定追加]タブをクリックします。

:お名前.comで取得したドメインを入力します。

:無料独自SSLを利用するか決めましょう。基本的には利用した方が良いです。

:Xアクセラレータを有効にするか決めましょう。こちらも基本的には有効にした方が良いです。

全て完了したら[確認画面へ進む]をクリック。

ドメインの確認

最後に入力内容が正しいか確認し、[追加する]をクリックします。

この際、赤枠の[ネームサーバー]に記載のドメインを[ネームサーバー1]〜[ネームサーバー5]までメモするか、コピーしておきましょう。

あとで重要な部分で使用します

「ドメインの追加を完了しました。」と表示されればXSERVER側の作業は完了です。 

お名前.com側での作業

次にお名前.com側での作業を行います。

お名前.com側ではネームサーバーの変更を行い、XSERVERとの紐づけを行います。

お名前.com Naviにログインする

お名前.com Naviにログインします。

お名前.com Navi ログイン

ネームサーバー変更ページへ移動

[ドメイン一覧]から先ほどXSERVERで入力したドメインを探し、[ネームサーバー]から[変更する]をクリックします。

ネームサーバーを変更

次にネームサーバーの変更を行います。

先ほどメモしたネームサーバーのドメインが必要となりますので準備をしておきましょう。

を順番に行います。

:チェックの入っているドメインが合っているか確認しましょう。

[他のネームサーバーを利用]タブをクリックします。

:先ほどメモしたネームサーバーのドメインを入力します。間違えるとサーバーが使えないので注意して入力してください。

[確認画面へ進む]をクリックして、間違っていないことを確認したら[設定する]をクリックして作業は終了です。

まとめ

以上でドメインとサーバーの紐付け作業は完了です。

taka
taka

長い作業お疲れ様でした!

設定が反映されるまで1日程度時間がかかることがありますので、別の作業をしながら待っておきましょう。

関連記事 エックスサーバーの料金・評判は?【他社との比較アリ】

関連記事 【2020年版】おすすめアフィリエイトASP全部教えます

ブログ
スポンサーリンク
takaをフォローする
スポンサーリンク
takablog

コメント

タイトルとURLをコピーしました