こんにちはtaka(@taka26817539)です!
突然ですがあなたは「Webライティング」とはどういうものか知っていますか?
Webライティングとは検索結果に上位表示させるための技術のことを言います。
あなたも普段ウェブサイトを見ていて「このサイト見やすいな」、「このサイト使いやすいな」と思ったことがありますよね!
そんなサイトにはWebライティングの技術が必ず使われています。

ただ書いているだけじゃないんです!
本記事ではWebライティングの技術を漫画形式で勉強できる「沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—〈SEOのためのライティング教本〉」という本について書いていきたいと思います。
本記事は
- Webライティングの基礎を学びたい
- Webライティングとはどんなものか分からない
- ウェブサイトやブログの順位を上げる方法が知りたい
といった方に向けて書いています。
本の紹介
「沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—〈SEOのためのライティング教本〉」は京都と東京にあるWebプランニング会社「ウェブライダー」の代表である松尾茂起(@seokyoto)さんが執筆した本です。
松尾茂起さんの所属する「ウェブライダー」は、Webを通じて、モノ・コトの価値をわかりやすく伝えるプロ集団であり、コンサルティングやWebコンテンツ作成、Webライター育成などWebに関わる幅広い事業を行なっています。

この本は、Webのプロである松尾茂起さんがWebライティングのノウハウをストーリー形式にまとめた一冊です。
本の特徴
「沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—〈SEOのためのライティング教本〉」の1番の特徴はイラスト付きのストーリー形式でWebライティングを勉強できるということです。

チャット形式で漫画みたいで読みやすいですね!
ストーリーは主人公とともにWebライティングの基礎を学んでいきます。
真面目なストーリーというよりはギャグ漫画のようなユーモアあふれた内容になっています。
割と厨二病みたいな描写が多くあります笑
内容はエピソード1からエピソード7まで分けられており、それぞれのエピソードの後に「ヴェロニカ先生の特別講義」というまとめのようなものがついています(ヴェロニカというのは登場人物の1人)。
このまとめが非常に見やすく、このまとめだけ見ても内容がわかるようになっています。
また、まとめでは著者のおすすめサイトなども載っており非常に使いやすくなっています。
この本を購入すると、この本の中で使われた書類などをダウンロードすることもできます。
まとめ
本記事では「沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—〈SEOのためのライティング教本〉」について書きました。

漫画のようで本が苦手な僕でも簡単に読み切ることができました!
実は「沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—〈SEOのためのライティング教本〉」はWebで無料で読むことができます!

残念ながらWeb版では「ヴェロニカ先生の特別講義」はついていないようです。
また、本の方が圧倒的に読みやすいと思うので「Web版で試しに見て、よければ購入」というのが良いかと思います。
Webライティングの基礎はこの一冊で十分に学ぶことができますのでぜひ購入してみてはいかがでしょうか?
ちなみにですがこの沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—〈SEOのためのライティング教本〉は沈黙のWebマーケティング −Webマーケッター ボーンの逆襲− ディレクターズ・エディション
の続編となっていますので、こちらも合わせてチェックしてみてください!
コメント