【はてなブログ】リンクの使い方と応用を解説

はてなブログ
この記事は約3分で読めます。

こんにちはtaka(@taka26817539)です!

あらゆるサイトやブログで使用されている「リンク」はご存知ですよね?

クリックすると、自分のサイトの他ページや他のサイトに飛ぶことができる便利な機能です。

はてなブログでも「リンク機能」というものがあり、簡単にリンクを貼ったり文章に埋め込んだりすることができます。

でもどうやったら使えるの?

こんな方のために本記事では、はてなブログ「リンク機能」の使い方を画像付きで詳しく紹介していきます。

本記事の内容

  • リンク機能の使い方
  • 文章にリンクを埋め込む応用
  • 画像にリンクを埋め込む応用
スポンサーリンク

リンクの使い方

まずはリンクを使う方法を紹介します。

リンクアイコンをクリックする

f:id:matsutakeno-osuimono:20190529160605p:plain

リンクを挿入したい部分にカーソルを合わせたら、画像にある通り鎖のマークの[リンク]をクリックします。

URLを入力しリンクを挿入

f:id:matsutakeno-osuimono:20190529160609p:plain

このような画面が表示されますので、リンクに設定したいURLを手入力するかコピペしましょう。

URLは自分のサイトのものでも、他サイトのものでも入力することができます。

入力が済んだら、[プレビュー]をクリックしましょう。

次にデザインを選んでいきます。

f:id:matsutakeno-osuimono:20190529160612p:plain

URLを入力し、プレビューをクリックするとこのようになります。

  • カード型
  • タイトル型
  • URL型

上記3つのデザインから、好きなものを選んで記事に挿入できます。

好きなデザインを選んだら[選択した形式でリンクを挿入]をクリックしましょう。

確認

f:id:matsutakeno-osuimono:20190529160616p:plain

3種類とも挿入してみました。

実際にクリックして、入力したリンク先に飛ぶことができるか確認しておきましょう。

リンクの使い方は以上です。

taka
taka

次は文章に埋め込む応用を紹介しますね!

文章にリンクを埋め込む応用

次に文章にリンクを埋め込む方法を紹介します。

リンクを埋め込みたい部分を選択

f:id:matsutakeno-osuimono:20190529160620p:plain

上の画像では「aiueo」を選択しています。

リンクアイコンをクリックしURLを入力

f:id:matsutakeno-osuimono:20190529160624p:plain

先ほどと同じように[リンク]をクリックし、飛び先のURLを入力してプレビューをクリック。

一番上を選択し、[選択した形式でリンクを挿入]をクリックしましょう。

ここでカード型を選ぶと文章に挿入する形ではなくなってしまうので注意

確認

f:id:matsutakeno-osuimono:20190529160628p:plain

このように文章が青くなっていれば完成です。

これを応用すると様々なリンクを埋め込むことができるようになります。

taka
taka

できましたか?

次は画像にリンクを埋め込む応用です!

画像にリンクを埋め込む方法

最後に画像にリンクを埋め込む応用を紹介します。

リンクを埋め込みたい画像を挿入し選択

f:id:matsutakeno-osuimono:20190529160631p:plain

リンクを埋め込みたい画像を挿入しておきます。

画像をクリックし選択して、灰色の状態にしておきましょう。

リンクアイコンをクリックしURLを入力

f:id:matsutakeno-osuimono:20190529160635p:plain

先ほどと同様に[リンク]をクリックしてURLを入力しましょう。

1番上の文字の羅列を選択し、[選択した形式でリンクを挿入]をクリックしましょう。

ここでカード型を選ぶと文章に挿入する形ではなくなってしまうので注意

確認

f:id:matsutakeno-osuimono:20190529162607p:plain

プレビューで確認します。

画像の上にカーソルを合わせた時に指のマークになり、画像のような文字が表示されれば完成です。

まとめ

本記事ではリンクの使い方と、文章・画像にリンクを埋め込む方法を解説しました。

リンクは文章を分かりやすくしたり、アフィリエイトなどでも非常に役に立ちますのでぜひ使う練習をしておきましょう。

taka
taka

見た目も良くなりますからね!

はてなブログに関する記事は他にも書いていますのでぜひ、ご活用ください。

>>はてなブログの記事一覧へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました