こんにちはtaka(@taka26817539)です!
はてなブログや様々なまとめサイトなどの記事は途中から「続きを読む」というボタンで折り畳まれていることがありますよね。
この「続きを読む」機能は、無料のはてなブログでも使うことができるのですが、始めたばかりの方はこのような疑問があると思います。

「続きを読む」機能の設定はどうやるの?
本記事ではこのような疑問に答えます。
本記事の内容
- はてなブログ「続きを読む」機能の使い方
続きを読むの使い方
ここから実際に「続きを読む」機能の使い方を画像付きで解説していきます。
普通にブログを書く
いつもの通りブログを書いて完成させましょう。
本記事では適当に文章を用意しました。
続きを読むアイコンをクリックする
「続きを読む」というボタンを挿入したい行にカーソルを合わせて、編集ページの左上にある続きを読むアイコンをクリックしましょう。
ちなみに場所はこの通りです↓
記事と記事の間に点線が入っているようなマークです。
クリックすると、記事内に以下の画像のような点線が挿入されます。
このように点線が入っていれば完成です。
この部分に「続きを読む」ボタンが挿入されているかチェックしていきます。
ちゃんと出来ているか確認
続きを読む機能を使用していないときは、トップページは次のようになっています↓
続きを読む機能を使うと次のようになっているはずです!↓
上記の画像のようになっていれば完成です。
実際に「続きを読む」ボタンをクリックして、記事内容が展開されるかチェックしておきましょう。
まとめ
本記事では、はてなブログ「続きを読む」機能の使い方を解説しました。
「続きを読む」機能の使い方のオススメは以下に記載しています。
オススメの使い方
- 記事の内容が5000字など非常に長くなってしまった場合
- トップページをスッキリさせたい場合
ぜひ「続きを読む」機能を使って、ブログをオシャレなデザインに仕上げましょう。
はてなブログに関する記事は他にも書いていますので、ご活用ください。
コメント