こんにちはtaka(@taka26817539)です!
あなたは「喫茶室ルノアール」に行ったことはありますか?
喫茶室ルノアールは大人な雰囲気の喫茶店です。
この看板、一度はみたことがあるのではないでしょうか?
僕も新宿などで何度も見かけたことはあったのですが、20数歳のクソザコ大学生が入れる雰囲気ではなく大人しくマクドナルドに駆け込んでいました。

カッコいい大人の方々が入って行くんです…。
しかし、一度入ってみたかった僕は今回意を決して「喫茶室ルノアール」に行ってきました。
非常に居心地がよく、快適でしたので本記事では「喫茶室ルノアール」について紹介したいと思います。
喫茶室ルノアールは都内にたくさんある
喫茶室ルノアールは東京都に78店舗、神奈川県に8店舗、埼玉県に1店舗と関東を拠点に展開しています。
今回行った新宿には喫茶室ルノアールがすごくたくさんあり、周りを見渡せば必ず1店舗は目に入るようなイメージです。
今回、僕は喫茶室ルノアールの新宿西口1丁目店にお邪魔させていただきました。
西新宿プリンスビルの地下1階にある店舗です。
入り口から大人の雰囲気が漂っています。

ちょっと緊張…。
店内はとてもオシャレ
店内全体の写真は撮り忘れてしまったのでホームページから引用させていただきました。
画像が小さく見づらいですが、清潔でオシャレな内装となっています。
内装は大正ロマンをイメージした「都会のオアシス」というコンセプトになっているようです。
平日の夕方でしたが、ビジネスマンの方々や上品なおじさま、おばさまでほとんど席が埋まっていました。
名前を記入して1分ほど待つと、1人用の席に案内されました。
席はかなり広く、パソコン2台くらい開けそうです。
コンセントは2つついており、パソコンとスマホの充電を同時にすることができました。
写真では切れていますが、左側に肘掛のように飛び出た部分があり、スマホなどの小物を置いておいたり注文したコーヒーなどを置いておくのに便利です。
店員さんも丁寧な言葉遣いで、おしぼりも持ってきてくださいました。
今回は食事は済ませてあったので、ルノアールブレンドというコーヒーのみ注文しました。
ルノアールブレンドは600円ほどで、スタバやドトールに比べると倍くらいのお値段でした。
ブログを書きながら待っていると、5分ほどでミルク・ガムシロップ・砂糖の入ったトレイとルノアールブレンドをお持ちいただきました。
僕はブラック派なので何も入れず、そのままの味を楽しみました。
コーヒーはネルドリップ抽出というこだわりの抽出方法で作っているようです。
ルノアールブレンドは酸味がそこまで強くなく、味もとても濃いしっかりとしたコーヒーでした。
30分〜1時間ほど作業をしていると何やら店員さんが各席を回っている様子でした。
僕の席に来ると、「温かいお茶です、ごゆっくりお過ごしくださいませ。」という言葉とともに温かいお茶をいただきました。
まさにホテルのような対応です。

これにはビックリしました!
上品な空間に素晴らしい店員さんの対応と至れり尽くせりで600円では安いのではというくらいでした。
無料ワイファイが快適
喫茶室ルノアールでは無料でワイファイを3時間まで利用することができます。
こちらのマークがある店舗のみ使用できるようなので、入る前に確認した方が良さそうですね。
ワイファイの接続方法については伝票の板の裏に書いてありました。
また、こちらでも確認することができます。

接続は非常に簡単で、電波強度も十分でした。
合計で2時間ほど作業をさせていただきましたが、ワイファイは1度も途切れることはなく、スピードも気になりませんでした。
まとめ
本記事では喫茶室ルノアールについて書きました。
喫茶室ルノアールのオススメポイントをまとめると
- オシャレで清潔な店内。
- 広い机(席によります)。
- 小さな子供がほとんどいないため集中して作業できる。
- コンセント・ワイファイが利用できる。
- 店員さんの対応が神。
- コーヒーが美味しい。
といった感じです。
正直リピート確定の素晴らしいお店でした。

行ってみてよかった!!!
次にしてみたいことは
- 食事を注文してみる。
- 他の店舗に行ってみる。
です。
喫茶室ルノアールは作業をする人にとっては非常に良い環境となっていますのでぜひ1度行ってみてください。
また喫茶室ルノアールに行った際には記事を更新しますので楽しみにしていてください。
コメント