こんにちは!
あなたはワイヤレスイヤホンを使っていますか?
コードの無い完全ワイヤレスのイヤホンはとても快適に使うことができます。

コードが引っかかって取れる…なんてこともありません!
ワイヤレスイヤホンの中でもAppleの「AirPods」は有名ですよね!
AirPodsの第2世代の「AirPods with Wireless Charging Case」が発売されたということでしばらく迷っていたのですが、今回思い切って購入してみました!
そんなわけで今回は「AirPods with Wireless Charging Case」のレビューをしていきたいと思います!
AirPods with Wireless Charging Caseの外観と同梱品
AirPods with Wireless Charging CaseはAppleが販売しているので信頼性が高く、安心して使うことができます。
AirPodsは最大5時間の再生時間に対応しています。
ケースで15分の充電で3時間の使用ができます。
イヤホンの外観はiPhoneに付属してくるイヤホンからコードを取ったものというのがわかりやすいかと思います。
イヤホンケースの大きさは44.3×21.3×53.5mmで結構小さめです。
両耳のイヤホンを収納すると重さは48gで、大きさにしてはズシッときます。
表面は光沢があり、Appleならではのデザインに凝った仕上がりです。

イヤホンもケースもシンプルでオシャレですね!
同梱品はLightningUSBケーブルと説明書です。
AirPods with Wireless Charging Caseの使用感・iPhoneとの互換性
装着時はこんな感じ。
iPhoneに付属のイヤホンよりは重量があるのでしっかり耳にはまってくれます。
音質はシャリシャリ感もなく、かなりいいんじゃないかなと思います。
また、ゲームなどをした時の音ズレもほぼありませんでした。
AirPodsには光学センサーとモーションセンサーを使用しており、音楽や動画再生中に片耳が外れると自動で再生停止され、再び装着すると再生開始されます。

コンビニでお会計の時など便利です!
Wireless Charging Caseはケース裏のボタンを押すとイヤホンの充電中はケースのランプがオレンジに、充電が完了すると緑に約3秒光ります。
iPhoneやiPadとの接続は数秒で完了します。
iPhoneやiPadから5cm以内でイヤホンを収納したイヤホンケースのフタを開けるだけで接続が可能です。
初回の接続以降は耳に装着するだけでiPhoneやiPadとの接続が可能になります。

Apple製品との互換性はバツグンです!
また、イヤホンをダブルタップした時の機能を左右別々に設定することができます。
AirPods with Wireless Charging Caseレビューまとめ
本記事では「AirPods with Wireless Charging Case」について書きました。

ワイヤレス充電器は持っていないのでレビューできずスミマセン…。
AirPods with Wireless Charging Caseは品質や見た目どれをとっても妥協のない一品となっています。
どのワイヤレスイヤホンがいいか分からない方はとりあえずAirPods with Wireless Charging Caseを購入してみることをオススメします!
コメント